こんにちは。
今回は在宅ワークと介護について
記事を書いてみます。
私のブログの読者さんは
20代半ば~40代のママさんが多く
在宅介護に関わっている方、
もしくは今後在宅介護に関わる可能性があると
考えている方がいらっしゃると思います。
私は介護の仕事を6年間ほどしていた経験があり
在宅介護の現状も少しは理解しているつもりです。
介護経験者という視点から
在宅ワークと介護について書いてみます。
正直、在宅介護は大変
身も蓋もない話なんですが
正直介護は大変です。
これまでに介護度が軽度~重度のお年寄りの方達と
お仕事をさせてもらってきましたが
精神的にも肉体的にも介護は負担が大きいです。
軽度には軽度の
重度には重度の大変さがあり、
「介護度が軽いから楽だよね。」、
「重介護度だと大変だよね。」という
簡単な話ではなかったです。
とはいえ、介護施設も空きが無い状態。
会社に勤めながら在宅で介護を続けるのは
なかなか至難の業です。
会社を辞めて在宅介護に専念したとしても
次は金銭的な問題が浮上してきます。
これが育児であれば
「6歳になれば小学生に通い出す」など
将来の予定がある程度立てやすいのですが
介護の場合は先行きが非常に見えにくいです。
『在宅介護をしながら
何か家で続けられる仕事はないだろうか?』
そう考える方が多くなるのは自然なことです。
とはいえ、在宅ワークはなんだか怪しい?
スポンサーリンク
『家でできる仕事=在宅ワーク』ということで
在宅ワークについて調べていくと
「在宅ワークは怪しいからやめておけ」という
意見に必ず出会います。
実際に「スマホだけで100万円!」とか
変な広告をたまに見かけますが
あれは単なる儲け話の広告なので
在宅ワークとはぶっちゃけ関係ないものです。
真っ当な在宅ワーカー向けの会社は
たくさんありますよ。
在宅で収入を得る方法は色々ありますが
初心者が仕事を始める場合、
まずクラウドソーシングをおすすめしています。
例えばクラウドソーシング大手の
クラウドワークスの場合、
大手企業も利用しており扱っている仕事内容も
ライティングやデザインなど
色んな内容の仕事が揃っています。
正直クラウドワークスなど
クラウドソーシングだけで
大きな収入を得るのは難しいと言われていますが
「自宅でできる仕事が確実にある」という
現実を知るだけでも希望が湧いてきます。
会員になると新しい仕事の案件や
おすすめ情報など
随時メールで教えてくれますので
まずは無料会員登録をして
どういう仕事があるのか
チェックしてみてはいかがでしょうか。